生涯学習講座 看護大学公開フォーラム2014 アクティブシニア講演会「長寿社会に生きる」 高齢者が定年後の20年間を寝たきりになることなく、生き生きと生活するためにはどのようなことを心がければよいのかを考える機会になることを目的としています。 開催日時 2015年3月18日(水) 10時~11時30分(開場は9時30分) 開催場所 石川県立看護大学 1階大講義室※参加希望者多数の場合は会場が変更となる場合がございます 内容 【テーマ】 「長寿社会に生きる」 【講 師】 秋山 弘子氏 (東京大学高齢社会総合研究機構 特任教授) 「家族に迷惑をかけずに一生を過ごしたい」 「楽しい老後でありたい」?????? 高齢者が生き生きと生活するために 心がけることについてお話しします。 アクティブシニア講演会(PDF444KB) 対象 一般県民 参加費 無料 参加申込 下記、地域ケア総合センターまでお申込みください。 ◆お申込みはこちらから 石川県立看護大学公開フォーラム2014参加のお礼 3月18日(水)10時より石川県立看護大学公開フォーラム2014 アクティブシニア講演会「長寿社会に生きる」を開催しました。講師は東京大学高齢社会総合研究機構の特任教授 秋山弘子先生でした。 春の訪れを実感させるような温かい日射しの中、平日の午前中にも関わらず200名を超す多くの方々にご参加していただき誠にありがとうございました。 秋山先生のお話は豊富な資料に基づいた、とても分かりやすくパワフルなものでした。「今の高齢者は男女ともに11歳若返っている」「セカンドライフの新しい働き方」など秋山先生の言葉に、「まだまだ自分もやれる」と多くの方が元気をもらうことができたのではないかと思いました。 石川県立看護大学では、今後も一般県民の皆さまに興味を持っていただけるような企画を考えていきます。その節は是非ともご来場ください。 アクティブシニア講演会