執筆者 office | 12月 26, 2024 | News, お知らせ
「わらいふ」は (一社)地域創生マネジメントいしかわが、「人生100年時代を笑顔で過ごせる地域社会を目指すこと」をテーマに制作している季刊雑誌です。 2024年冬号vol.19において、「能登半島地震から一年 能登の医療と看護は、私たちが守る!」と題して、本学の真田弘美学長と社会医療法人財団董仙会理事長の神野正博さんとの対談記事が掲載されました。 能登地域は、復興に向けた歩みを確実に進めているものの、9月には豪雨災害にも襲われ、医療?看護?介護の領域におけるマンパワー不足が続いています。...
執筆者 office | 12月 24, 2024 | News, お知らせ, 看護キャリア
令和6年度専門的看護実践力研修事業「看護管理者研修」を11月22日(金)?29日(金)?30日(土)?12月7日(土)に開催しました。オンラインによる研修を3日間と、集合研修1日(3日目)を行いました。 元旦の震災からの復興という大きな課題に立ち向かう道半ばの厳しい状況の中、能登北部地域の病院の皆様方も含めて76名が参加しました。...
執筆者 office | 12月 23, 2024 | News, お知らせ, 地域ケア
地域ケア「IPNU(いぷな)地域相談室」浮腫ケア看護相談を行いました(次回は1/21火) 地域ケア総合センターでは、「IPNU(いぷな)地域相談室」浮腫ケア看護相談を開設し、予約のあった方々の相談をお受けしております。 <内容> リンパ浮腫ケアに関する相談会 <対象> 医療機関でリンパ浮腫と診断され、セルフケアに悩む人や家族 <定員> 月3名(事前予約制) ※予約方法 メール(daim000@ishikawa-nu.ac.jp)または申し込みフォームでお申込みください。...
執筆者 ishikawa | 12月 19, 2024 | News, お知らせ, 入試情報, 学部入試
1.前日の試験場の下見について 敷地内への入場は可能ですが、建物内に入ることはできません。 2.当日公共交通機関を利用される方へ 天候の状況によっては、公共交通機関に遅れが生じることもあります。 早めの行動を心がけ、余裕を持って試験会場にお越しください。 3.自家用車等でお越しの方へ 本学駐車場をご利用ください。 4.当日の受験者以外の方の待機場所について 受験者以外の方は大学建物内の立入は禁止となっています。 5.当日の食堂の営業について 当日の食堂の営業はありません。昼食は持参してください。...
執筆者 office | 12月 16, 2024 | News, お知らせ, 新皇冠体育
募集要項 所属 石川県立看護大学看護学部 成人?老年看護学講座 職種 助教 1名 担当分野 成人看護学(慢性期) 資格 各項におけるすべての条件を満たすこと (1) 看護師免許を有していること (2) 臨床経験:担当分野において3年以上の経験を有すること (3) 学 位:修士の学位を有していること、または修士の学位取得の見込みがあること (4) 研究業績:筆頭の学術論文が1編以上あること。ただし、学術論文に紀要は含まない 着任時期 令和7年4月1日の予定 提出書類...